PR COMPASS
「伝えること」を日々探求する人のためのメディアです。社会との新しいコミュニケーションのあり方を紐解くことで、未来という予測不可能な大海原を進むPRパーソンにとっての羅針盤となることを目指します。企業や団体のPRをサポートする株式会社Story Design houseが運営しています。https://sd-h.jp/
東京一極集中ではない経済発展のために、ヨソモノだからこそできることがある。地方を盛り上げるPRについて、事例を元に読み解きます。
「SDh ピープル」はStory Design houseではたらく人、あるいはそれにまつわる人々がつらつらと日々のことを書く読みものです。
ディープ・テックは世界を変えるのか? 「DeepTech Impact」ではディープ・テックやそれにまつわる企業やイベントについて、情報を発信していきます。
採用サイトは会社の顔です。求める人材に届くように、力強くそれぞれのメッセージを発信します。 企業や組織が世の中にむけて情報発信することをサポートするPR会社。クラ…
YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスが普及し、「テレビ離れ」は加速しています。放送局として長い歴史をもつNHKの制作現場は、番組を作り発信することについて、何を…
2021年5月20日 13:51
採用サイトは会社の顔です。求める人材に届くように、力強くそれぞれのメッセージを発信します。企業や組織が世の中にむけて情報発信することをサポートするPR会社。クライアント企業のコミュニケーションを支援し、マスメディアや生活者へのメッセージ作りを担当しています。そんなPR会社の採用サイトに込められたメッセージからは、PR会社それぞれの特色が読み取れるかもしれません。PR会社は今、どんな人を求め
2021年5月10日 10:12
YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスが普及し、「テレビ離れ」は加速しています。放送局として長い歴史をもつNHKの制作現場は、番組を作り発信することについて、何を感じ、考えているのでしょうか。『日曜美術館』、『おかあさんといっしょ』、『プロフェッショナル 仕事の流儀』といった番組制作に携わってきたNHKエデュケーショナルのディレクター・山中康祐さんにお話を伺いました。山中康祐