
「会津良いとこ一度はおいで根」 ゆるキャラ"おたねくん"に直撃インタビュー!
こんにちは、Story Design houseの原です。
10月1日、私たちStory Design houseのオフィスがある「flat5」にて「ピンピンころりカレー」の試食会が開催されました! ピンピンころりカレーとは、福島県会津地方の名産品「オタネニンジン(高麗人参)」を使ったカレーです。
主催は、弊社がパートナーとしてPRのお手伝いをしている会津美里振興公社さん。当日は多数のメディアの方にお越しいただきました。
ゲストとして会津美里町の渡部英敏町長も駆けつけてくださるなど、イベントは大盛況。
また、今回はスペシャルサポーターとして、ゆるキャラの「おたねくん」も登場してくれました。
渡部英敏町長(左)とおたねくん(右)
おたねくんとは、会津地方の非公認キャラクター。テレビや新聞にも多数取り上げられたことがあり、ツイッターでも独特の存在感を放っています。彼は一体何者なのでしょうか。
光の速さで東京に向かっております根(≧∀≦)b pic.twitter.com/VqaR8cQryG
— おたねくん (@otanekun) June 15, 2019
試食会直後のおたねくんに直撃インタビューしました!
🍛🍛🍛
ーーきょうのイベントの感想をおしえてください!
短い時間だったけど、オタネニンジンと会津美里町の魅力を紹介できたと思います根!
ーー自己紹介をお願いします。
おたねくんは、オタネニンジンの妖精だ根。永遠の5歳です根。
ーー身長が高いですよね。
2m30cmある根。
ーーそもそも「オタネニンジン」って何なんですか?
会津地方で生産されている、高麗ニンジンだ根。健康効果が高くて、漢方薬などに使われているスーパーフード根!
会津地方は、江戸時代からオタネニンジンを生産している、国内でも有数の産地の一つなんだ根。
オタネニンジン
オタネニンジンを持つおたねくん
ーー今回試食会が行われた「ピンピンころりカレー」には、そのオタネニンジンが使われているんですよね。
そうだ根。会津には「会津ころり三観音信仰」という、三観音をめぐることで、長い患いをすることなく安楽往生できるという信仰があるの根。それとオタネニンジンの効能から「ピンピンころりカレー」と命名されたカレーだ根。
ーーおたねくんはなぜ活動しているのですか?
東日本大震災と原発事故の後、会津の農産物にも風評被害があったため、それを払拭するために活動をはじめたのがきっかけだ根。農産物をはじめ、会津地方全体のPRをしています根。
ーー具体的にはどんな活動を?
イベント出演やネットでの情報発信が主だ根!先日も、しらかわキャラ市に出演しました根!ツイッターやブログもやってるので、是非フォローして根。
「白河キャラ市」二日間ありがとうございました根!
— おたねくん (@otanekun) September 29, 2019
おたねくんは全ての体力使い果たしてうつ伏せ状態でTwitterしてる状況。来月は東京に多く行く予定なので楽しみ根~(∩´∀`∩) pic.twitter.com/eZ9XmG6Q7K
ーーちなみに「中の人」はどんな人ですか?
ちょっと何を言っているかわからないです根。おたねくんは妖精だから根(ΦωΦ)
ーー失礼しました。おたねくんはどうやって生まれたんでしょうか?
オタネニンジンは収穫までに5年間かかります根。収穫される時期になっても、ぼくだけ一人収穫されなかったんです根。「あれ、もう5年目じゃ根?」と気付いて、自ら土の中から出てきたの根。
ーーその畑で生活されてるんですか?
きょうも東京から会津に帰ったら畑に戻る根。現在栽培中のニンジンからは「おたね先輩!」と呼ばれて慕われています根。
ーー会津で好きな食べ物はなんですか?
ラーメンです根! 会津地方のなかでも、喜多方と会津若松ではまた味も違うんだけど、どっちも大好き根。
ーーニンジンじゃないんですね。
ぼく自身がオタネニンジンなんだから、自分を食べるのが好きというのはおかしいよ根。
ーーおたねくんは、どういう人たちに人気があるんでしょうか?
みんなに人気がありますが、特にシニア層の方がよく会いに来てくれます根。東京から会津に来てくれる方もいて、とてもありがたい根!
ーーライバルはいますか?
ふなっしーさんです根! 同じ非公認の食べ物系ゆるキャラとして、とても尊敬している根。
ーー特技はなんでしょうか?
縄跳びです根。
寒い日ほど体を動かして温まらないと根!#縄跳び #なわとび pic.twitter.com/1jKcOBK3kh
— おたねくん (@otanekun) January 25, 2018
ーーおたねくんの強みはなんでしょうか?
しゃべれることです根。ものをつかんだり、走ったり、自転車にも乗れてとてもアクティブなのも強みです根。自分でサインもかけるし根。他のキャラさんに比べて、アテンドもいりません根。
サインをするおたねくん
ーープライベートについて少しお聞きしたいのですが。
なんでも聞いて根。
ーー彼女はいるんですか?
彼女はいない根。でも、好きな女の子はいる根。会津若松市の御薬園の公式キャラクター「おたねちゃん」に片思い中だ根。
ーー最後に、今後の目標をおしえてください。
「ピンピンころりカレー」をはじめとして、食べ物や化粧品など、オタネニンジンが様々な形で広まってきていてとてもうれしい根。
オタネニンジンは健康に良いだけじゃなくて、「食べて美味しい」ということを伝えていきたい根。夢は、家庭の食卓のなかで、必ず一品オタネニンジンが使われた料理が並ぶのが当たり前になることだ根。
あと個人的には、おたねくんだけで食べていけるようになったら良いと思ってます。
ーー???
ん? いまなんか言いましたか根。忘れてください根。
ーー本日はありがとうございました!
🍛お知らせ🍛
10月10日~22日に開催される「下北沢カレーフェスティバル2019」にて「ピンピンころりカレー」のレストランがオープンします!
また、12日〜14日と19〜20日の期間限定で、おたねくんにハグできる「フリーハグキャンペーン」も実施予定。ぜひお越しください!
Story Design houseでは「意志あるところに道をつくる」をミッションとして、さまざまな企業のPR活動を支援しています。是非、ウェブサイトもご覧ください。
お問い合わせはこちらから。 https://www.sd-h.jp/contact