PR COMPASS
「伝えること」を探求する人のメディアです。社会との新しいコミュニケーションのあり方…
もっとみる
記事一覧
広報の「切り口」って何? 「変化のとらえ方」がカギ
「広報の仕事をするなら、トレンドに敏感でないと!」と言われることがよくあります。この場合「トレンドに敏感」というのは、次のドラマの主演が誰かを知っていたり、TikTokをいち早く使っていたり、最新のレストランを知っていたり……という意味ではありません。
広報担当にトレンド感覚が求められるのは、いわゆる「切り口」を生み出すためにそれが必要だからです。切り口は、効果的なPR企画を打ち出すうえで重要な
東京東側エリアはどう変わる? 「大人起業家」と生み出す新規事業のダイナミズム(三井不動産 ベンチャー共創事業部・塩畑友悠さん)
大企業とスタートアップの関係が変わってきた
——最初に、塩畑さんが所属されている31VENTURESのことや、現在取り組まれている「E.A.S.T.構想」がどのようなものか、簡単に教えてください。
31VENTURESは、三井不動産とスタートアップの協業と、新規事業の創出を目指して、2014年頃に始動したチームです。
出資やコミュニティづくりなど、複数の角度からスタートアップとの協業に取り組ん
学生の「広めたい!」に効く、PR・広報の考え方を知る6冊
こんにちは、Story Design houseインターンの鈴木です。
みなさんは社会に大きな影響を与える存在と言ったら、どのような人を思い浮かべるでしょうか。テレビの中に出てくる芸能人やインフルエンサーがすぐに想像できるでしょう。しかし、それだけではないはずです。Story Design houseが手がけるPRや広報といった手法は、ときに個々人の影響力以上のインパクトをもたらすのです。
そ