PR COMPASS

「伝えること」を探求する人のメディアです。社会との新しいコミュニケーションのあり方を紐解き、未来という予測不可能な大海原を進むPRパーソンにための羅針盤を目指します。企業や団体のPRをサポートするStory Design houseが運営します。https://sd-h.jp/

PR COMPASS

「伝えること」を探求する人のメディアです。社会との新しいコミュニケーションのあり方を紐解き、未来という予測不可能な大海原を進むPRパーソンにための羅針盤を目指します。企業や団体のPRをサポートするStory Design houseが運営します。https://sd-h.jp/

    マガジン

    • PR Compass

      「伝えること」を日々探求する人のためのメディアです。社会との新しいコミュニケーションのあり方を紐解くことで、未来という予測不可能な大海原を進むPRパーソンにとっての羅針盤となることを目指します。企業や団体のPRをサポートする株式会社Story Design houseが運営しています。https://sd-h.jp/

    • SDhピープル

      「SDh ピープル」はStory Design houseではたらく人、あるいはそれにまつわる人々がつらつらと日々のことを書く読みものです。

    • 地方創生PR

      東京一極集中ではない経済発展のために、ヨソモノだからこそできることがある。地方を盛り上げるPRについて、事例を元に読み解きます。

    • 伝える現場に生きる人々

    • DeepTech Impact

      ディープ・テックは世界を変えるのか? 「DeepTech Impact」ではディープ・テックやそれにまつわる企業やイベントについて、情報を発信していきます。

    記事一覧

    広報の「切り口」って何? 「変化のとらえ方」がカギ

    「広報の仕事をするなら、トレンドに敏感でないと!」と言われることがよくあります。この場合「トレンドに敏感」というのは、次のドラマの主演が誰かを知っていたり、TikT…

    PR COMPASS
    1年前
    18

    東京東側エリアはどう変わる? 「大人起業家」と生み出す新規事業のダイナミズム(三井不動産 ベンチャー共創事業部・塩畑友悠…

    大企業とスタートアップの関係が変わってきた ——最初に、塩畑さんが所属されている31VENTURESのことや、現在取り組まれている「E.A.S.T.構想」がどのようなものか、簡単…

    PR COMPASS
    1年前
    26

    学生の「広めたい!」に効く、PR・広報の考え方を知る6冊

    こんにちは、Story Design houseインターンの鈴木です。 みなさんは社会に大きな影響を与える存在と言ったら、どのような人を思い浮かべるでしょうか。テレビの中に出てく…

    PR COMPASS
    1年前
    10

    広報プロジェクトを進めるのは誰か? メンバーの選び方と役割分担を考える

    連載「広報の現場から」 PR会社にいると「広報部を立ち上げたい」「広報人材を育ててほしい」という相談をいただくことがあります。外部のPR企業と契約するまでではないも…

    PR COMPASS
    1年前
    12

    広報の必須スキルを探る

    連載「広報の現場から」 PR会社にいると「広報部を立ち上げたい」「広報人材を育ててほしい」という相談をいただくことがあります。外部のPR企業と契約するまでではないも…

    PR COMPASS
    1年前
    35

    ドラッカー研究の第一人者と語る 世界にイノベーションを起こすセルフマネジメント

    ピーター・ドラッカーといえば現代経営学の大御所として知られています。その思想の一部をカジュアルに紹介した『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメ…

    PR COMPASS
    1年前
    32
    広報の「切り口」って何? 「変化のとらえ方」がカギ

    広報の「切り口」って何? 「変化のとらえ方」がカギ

    「広報の仕事をするなら、トレンドに敏感でないと!」と言われることがよくあります。この場合「トレンドに敏感」というのは、次のドラマの主演が誰かを知っていたり、TikTokをいち早く使っていたり、最新のレストランを知っていたり……という意味ではありません。

    広報担当にトレンド感覚が求められるのは、いわゆる「切り口」を生み出すためにそれが必要だからです。切り口は、効果的なPR企画を打ち出すうえで重要な

    もっとみる
    東京東側エリアはどう変わる?  「大人起業家」と生み出す新規事業のダイナミズム(三井不動産 ベンチャー共創事業部・塩畑友悠さん)

    東京東側エリアはどう変わる? 「大人起業家」と生み出す新規事業のダイナミズム(三井不動産 ベンチャー共創事業部・塩畑友悠さん)

    大企業とスタートアップの関係が変わってきた
    ——最初に、塩畑さんが所属されている31VENTURESのことや、現在取り組まれている「E.A.S.T.構想」がどのようなものか、簡単に教えてください。

    31VENTURESは、三井不動産とスタートアップの協業と、新規事業の創出を目指して、2014年頃に始動したチームです。

    出資やコミュニティづくりなど、複数の角度からスタートアップとの協業に取り組ん

    もっとみる
    学生の「広めたい!」に効く、PR・広報の考え方を知る6冊

    学生の「広めたい!」に効く、PR・広報の考え方を知る6冊

    こんにちは、Story Design houseインターンの鈴木です。

    みなさんは社会に大きな影響を与える存在と言ったら、どのような人を思い浮かべるでしょうか。テレビの中に出てくる芸能人やインフルエンサーがすぐに想像できるでしょう。しかし、それだけではないはずです。Story Design houseが手がけるPRや広報といった手法は、ときに個々人の影響力以上のインパクトをもたらすのです。

    もっとみる
    広報プロジェクトを進めるのは誰か? メンバーの選び方と役割分担を考える

    広報プロジェクトを進めるのは誰か? メンバーの選び方と役割分担を考える

    連載「広報の現場から」
    PR会社にいると「広報部を立ち上げたい」「広報人材を育ててほしい」という相談をいただくことがあります。外部のPR企業と契約するまでではないものの、広報部門の必要性を感じて社内で人材を育てたいと考える企業も少なくありません。それでは、どういう人が広報に向いているのでしょうか。本連載では、広報を必要とする企業や、これから広報の仕事をしてみたい人に向けて、広報現場で求められるスキ

    もっとみる
    広報の必須スキルを探る

    広報の必須スキルを探る

    連載「広報の現場から」
    PR会社にいると「広報部を立ち上げたい」「広報人材を育ててほしい」という相談をいただくことがあります。外部のPR企業と契約するまでではないものの、広報部門の必要性を感じて社内で人材を育てたいと考える企業も少なくありません。それでは、どういう人が広報に向いているのでしょうか。本連載では、広報を必要とする企業や、これから広報の仕事をしてみたい人に向けて、広報現場で求められるスキ

    もっとみる
    ドラッカー研究の第一人者と語る
世界にイノベーションを起こすセルフマネジメント

    ドラッカー研究の第一人者と語る 世界にイノベーションを起こすセルフマネジメント

    ピーター・ドラッカーといえば現代経営学の大御所として知られています。その思想の一部をカジュアルに紹介した『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』が、一大ブームだった時のことを記憶している人も、多いのではないでしょうか。

    晩年のピーター・ドラッカー教授から直接指導を受け『新版 ドラッカー・スクールで学んだ本当のマネジメント』を出版された藤田勝利さんは、ドラッカーの

    もっとみる