PR COMPASS

「伝えること」を探求する人のメディアです。社会との新しいコミュニケーションのあり方を紐…

PR COMPASS

「伝えること」を探求する人のメディアです。社会との新しいコミュニケーションのあり方を紐解き、未来という予測不可能な大海原を進むPRパーソンのための羅針盤を目指します。企業や団体のPRをサポートするStory Design houseが運営します。https://sd-h.jp/

マガジン

  • PR Compass

    「伝えること」を日々探求する人のためのメディアです。社会との新しいコミュニケーションのあり方を紐解くことで、未来という予測不可能な大海原を進むPRパーソンにとっての羅針盤となることを目指します。企業や団体のPRをサポートする株式会社Story Design houseが運営しています。https://sd-h.jp/

  • 地方創生PR

    東京一極集中ではない経済発展のために、ヨソモノだからこそできることがある。地方を盛り上げるPRについて、事例を元に読み解きます。

  • Startup CXO Meeting 柏の葉

    • 2本

    スタートアップの経営課題解決のノウハウやメソッドの共有を行う「CXO勉強会」の開催や、PoC、PoBなどの実証プロジェクトの実現サポート、VCやパートナー企業の紹介・連携などを行い、スタートアップの成長促進を支援します。運営はStory Design houseです。

  • SDhピープル

    「SDh ピープル」はStory Design houseではたらく人、あるいはそれにまつわる人々がつらつらと日々のことを書く読みものです。

  • 伝える現場に生きる人々

記事一覧

PR Compass1周年記念 ❤️の多かったPR関連noteベスト7

PR Compassは、人と社会のコミュニケーションのありかたを探り、さまざまなPRパーソンの道しるべとなる記事を届けるメディアです。 はじまったのは2019年9月。それから早1…

PR COMPASS
3年前
14

食品劣化を防ぐ食べれるフィルムから、世界初・ニッケルチタンのインプラントまで:AEA2020速報レポート

アジア・アントレプレナーシップ・アワード(AEA)は、2012年より毎年開催されている、成長著しいアジアのスタートアップを集めたイノベーション・アワード。アジアから優…

PR COMPASS
3年前
9

「バラバラだけど調和している」場づくり——OpenAに学ぶ、多様性の空間【建築家・馬場正尊さん】

何かを失うことには、ただ「欠落」があるだけなのでしょうか? 建築家の馬場正尊さんはリノベーションブームの仕掛け人として、2000年代から精力的に活動されてきました。…

PR COMPASS
3年前
54

中国発! インフルエンサー・マーケティングの新展開を考える5事例(エンタメ・ライフスタイル編)

こんにちは、Story Design houseインターンの冨島です。 私は中国・瀋陽で育ち、アメリカの大学を卒業しました。いまはイギリスの大学院で勉強しています。 普段は漫画を…

PR COMPASS
3年前
11

これからの大企業とスタートアップとの連携に必要な視点とは? キーマンである東京大学・各務茂夫氏が語る

大企業とスタートアップが手を組み、イノベーションを生む。そんなオープンイノベーションの議論をよく聞くようになった。しかし同時に、連携が形式だけに終わってしまった…

PR COMPASS
3年前
26
PR Compass1周年記念 ❤️の多かったPR関連noteベスト7

PR Compass1周年記念 ❤️の多かったPR関連noteベスト7

PR Compassは、人と社会のコミュニケーションのありかたを探り、さまざまなPRパーソンの道しるべとなる記事を届けるメディアです。

はじまったのは2019年9月。それから早1年が経ちました。コツコツと更新していき、記事の数は現在25本、アカウントのフォロワーは1000を超えました。

扱う話題は硬軟さまざま。上場企業に学ぶ事業成長のためのPRのヒントや、メディア人へのインタビュー、記者会見や

もっとみる
食品劣化を防ぐ食べれるフィルムから、世界初・ニッケルチタンのインプラントまで:AEA2020速報レポート

食品劣化を防ぐ食べれるフィルムから、世界初・ニッケルチタンのインプラントまで:AEA2020速報レポート

アジア・アントレプレナーシップ・アワード(AEA)は、2012年より毎年開催されている、成長著しいアジアのスタートアップを集めたイノベーション・アワード。アジアから優秀なテクノロジーをもつ起業家・スタートアップが集まり、社会課題解決に繋がるビジネスプレゼンテーションを競う。

本年はアジアの12の国・地域から先鋭のディープテック・スタートアップ30社が集結。コロナ禍ということもあってAEA初の全編

もっとみる
「バラバラだけど調和している」場づくり——OpenAに学ぶ、多様性の空間【建築家・馬場正尊さん】

「バラバラだけど調和している」場づくり——OpenAに学ぶ、多様性の空間【建築家・馬場正尊さん】

何かを失うことには、ただ「欠落」があるだけなのでしょうか?

建築家の馬場正尊さんはリノベーションブームの仕掛け人として、2000年代から精力的に活動されてきました。「東京R不動産」の立ち上げをはじめ、建築設計や都市計画、執筆など多岐に渡る活動を続ける業界のトップランナーです。

一方で馬場さんは30代半ばの頃に自身の視力の悪化に気がつき、約15年が経った現在は小さな文字を読んだり人の顔を瞬時に識

もっとみる
中国発! インフルエンサー・マーケティングの新展開を考える5事例(エンタメ・ライフスタイル編)

中国発! インフルエンサー・マーケティングの新展開を考える5事例(エンタメ・ライフスタイル編)

こんにちは、Story Design houseインターンの冨島です。

私は中国・瀋陽で育ち、アメリカの大学を卒業しました。いまはイギリスの大学院で勉強しています。

普段は漫画を読み漁ったり、女性アイドルのダンスに見惚れてため息をついたりしながら過ごしています。自分からなにかを創造しようとする人や、世間に発掘されていないダイヤモンドのような人を、多くのファンに見てもらうお手伝いがしたいと考え、

もっとみる
これからの大企業とスタートアップとの連携に必要な視点とは? キーマンである東京大学・各務茂夫氏が語る

これからの大企業とスタートアップとの連携に必要な視点とは? キーマンである東京大学・各務茂夫氏が語る

大企業とスタートアップが手を組み、イノベーションを生む。そんなオープンイノベーションの議論をよく聞くようになった。しかし同時に、連携が形式だけに終わってしまったり、うまく成果を出すことができなかったりといった課題を耳にする機会も増えた。

日本の大企業がスタートアップと真の意味で協業し、成果を生むために必要な条件はどのようなものかーー。今回は、大企業とスタートアップ双方に長く関わってきた東京大学・

もっとみる